アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

小学生男子:子供のお小遣いの使い道

上の子は週400円~700円の間で貰ってる。(お小遣いのルール改正を行ったから減額)

下の子は週100円。最大200円貰えるシステム。

行ってきたのは、物価高やからお小遣いの値上げしてくれって。

あほか。物価高でもオカンの給料上がってないから無理やで。

上がったら考えるわなでかわしてる。

そもそも貰ったお金で何やってるかって、貯めてる。

お小遣い、ジュースとかアイスとか好きな食べ物を買ったりするもんやと思ってたけど

ちゃうらしい。おやつ関係に使わんのは時代的なのか、うちの子供達特有なのか。

貯めてゲームのソフトを買うんかと思いきや、ゲーム系はサンタに頼むとの事。

デュエルマスターっていうカードを買う為にお金を貯めてるらしい。

正直、わたしには価値がわからんからしょうもないのん買いなって思うけど

自分も小学生の時にしょうもないもん買ってたはずやけど

親に何も言われへんかったから、口出して来たら普通にウザって思うよなってわかるから

何も言わん。

唯一毎月買ってるのがコロコロ。

これは祖父母からもらったお誕生日祝いを図書券に替えててそっから使ってる。

コロコロが好きじゃないのもあるけど、ジャンプ買ってあげようか今悩んでる。

自分が漫画と本漬けで育ったから、読んでる漫画少なすぎへんか?って心配になる。

1ケ月1200円ぐらいなんかな。

それさえも、ちょっと高いかなーとか考えるわたしはケチくさいんやろうな。

外食1回辞めたら4ヶ月分捻出出来るんやけどな。

親もお金の使い道の正解わからんなー。

外食が正解なのか、漫画が正解なのか。

漫画の方が長い事楽しめるから漫画なんかな?

そういう事にして来週から購入しよう。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村