スポンサーリンク
5年生から習い事始めるって、結構周りに追いつかんから
心折れたり、面白くなくなったりしそうやなって思ってたけど
上の子は楽しく通ってる。
そろばんって結局1人でどこまでやれるかっていうものやから
周りをそこまで気にせんのやと思う。
2ケ月に1回検定あるんやけど、毎回受けてる。
今月は8級の検定があるらしい。
わたしもそろばん子供の時やってて、6年間やってた。
楽しいって言葉に出す程楽しかったかって言われたら
そうでもなかった。
近所の人が皆行ってたから行ったっていうきっかけから始まったけど
やめる理由もないから6年間続けてた。
嫌いじゃなかったんやろうな。でも積極性はなかったな。
子供に対して楽しいって言える習い事の出会えてよかったねって思う。
卒業までに何級までいくのか。
出来れば中学も続けたらいいのになって思う。
そろばんは始めて大正解でした。
小1で始めたわたしより意欲があるし、高学年やから進みも早い。
成長してから習うメリットもあるなぁと感じる。
あとは先生との関わりで、色んな大人がいるのを感じて欲しい。
自分を認めてくれる大人がいたら、自信にもつながるし。
そろばんから帰ってきた時は良い顔してるからね。
そろばんは誰にでもオススメの習い事やと思います。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク