アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
節約

健康保険組合の格差!

格差ってここでもよ。どの会社に入ってて健康保険組合次第で、

健康診断の内容、保険料の金額、一ヶ月の支払い上限(一カ所につき)がある健康保険組合もある。

ここで、言いたいのは子会社でもグループ会社でも大きい会社の健康保険組合を使える

会社に入社した方が良い。

例えばなんやけど、派遣会社って何社かあるけど

わたしが入ってたパーソルテンプスタッフやったら

協会けんぽっていう健康保険組合で、健康診断も結構しょぼい。

パナソニックのパーソルエクセルHPパートナーズっていう派遣会社なら

パナソニックの健康保険組合に入れるから、協会けんぽより優遇されてる。

パナソニック健康保険組合への加入【パーソルエクセルHRパートナーズ】

じゃあなんで、わたしはテンプスタッフに入ってそこで派遣を続けたかというと

テンプに入ってから、派遣の仕事先が健康保険組合の差がわかる仕事をしたから。

そこで、派遣会社を変えなかったのは、そこの担当の人が良い人やったから

テンプのままで働いた。

次、派遣会社で働く事になったら、パナソニックの派遣会社の方に入るかな。

ちなみに、わたしが入ってる会社の健康保険組合は協会けんぽ。しょっぱいわ。

夫は良い保険組合に入ってるから、手術した時も最大25000円しかかからんくて

保険請求(生命保険)もせんかったらしい。なんで?

差がねぇ世の中あるよね。

これから、探される人はできるだけ大きい会社の健康保険組合が良い。

国民健康保険でも市の財政によって、年いった時の健康診断の補助金が全然違う。

国保の人、今国保じゃなくても年いってから住む市大事やで。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村