サンキュの次に読んでる雑誌は日経ウーマンなんやけど
日経ウーマンは志が高い人が結構出てて、刺激にはなるけど
自分と比べたら結構へこむ事もある。
頑張る人・頭が良い人向けの雑誌なんかな。
そんなに頭良くなくても、ここまでなれる、この仕事に転職できるような話を聞きたい。(私は)
日経ウーマン読んで、女性目線で良い給料もらって
40代未経験でも資格があったら雇って貰えそうなのが
宅建士。
結構勉強せなあかんからしんどいかと思うけど、学校に通わなくても
独学でも受験出来るから自分を律する事が出来るひとは宅建取って
不動産業いいんちゃうかな。
もう1つは看護師。
看護師は、社会人は教育訓練給付制度とかを使ってお金が返ってくる制度もある。
3年間の学校生活相当辛いと思うけど、資格が貰えれば無双状態ちゃうかな。
結構社会人の人が学び直しで入ってて、総合病院で就職出来てる。
全国どこでも働けるし、引く手あまた。
夜勤とか残業とか大変な面はあるけど、シングルマザーやったら絶対看護師の資格取ってるな。
じゃあ、あんた(私)も資格取って転職しいやって思うやろうけど
聴力に自信ないから看護師はムリやなと。
患者さんの言ってる事わからんとか、危なすぎる。
ただ、もっと若くに挑戦しとけばよかったんかもなぁと(聴力が並であった時)
と頭を過る事は結構ある。
宅建は、管理栄養士取り終わった後栄養士職が好きになれなかったら
考えよう。
今のところ、栄養士向いてると思えてないからどうなる事やらって
過ごしてる。
資格取得は、良い給料貰えるか結構大事!
そう考えると、栄養士は違うと思う。良い給料貰えはしない。
資格取得難易度は低いけどね。
あとは、夜勤ない。残業もないとこが多い。看護師の仕事より楽やけど
給料は安い。
栄養士なった方が良いよーとは言えない。
看護師の仕事してる人にはよく言われるけど。なった方が良いよーって。
なった方が良いよーって言える職、相当凄いと思う。
なので、なった方が良いよーの職の看護師、おすすめします!

にほんブログ村