NISAを利用して億目指せるなら、目指したい。皆そう思ってると思う。
わたしは派遣社員時代にNISA、ふるさと納税、iDeCoを同じタイミングで始めた。
サンキュ!情報から
夫婦で毎月35000円ずつ積み立てたら33年で二人で1億超え。※利回り7%の計算で
投資総額1386万円
運用利益3768万円 合計約5154万円 夫婦だから×2で1億超え。
いやぁー夢あるわ。
↑の感じで積み立てたら、我が家が1億になるのは70超えてから。
70歳から何に使うんやろな。欲しいのは今なんやけどな。
今1億手元にあったら、迷わず移住するなぁ。
働かんでもある程度暮らせるもんなぁ。
1ヶ月35000円。無理ではない金額。
ただ、学費で一旦1500万程NISAからおろす予定で、そうなったら一体いつ億り人になれるんやろう。
とにかく大切な情報は、NISAの制度を使って2人だと1億目指せるって事!
思ったより、手が届くかもってわたしは感じた。
薄給栄養士の給料の貯金だけで1億目指されへん。
貯金だけで目指すなら来世までの給料が必要。
興味ある人はNISAのシステムとか納得出来たら始めた方がいいんちゃうかなと思う。
投資は、損したらどうするねん。っていう親に育てられたからずっと抵抗あったけど
やらないと物価高でどんどんお金の価値が下がって来てるから損するって思ったら
やるしかないって思った。
始めた時より、最近はもっと物価高になってるからやっててよかったって思ってる。
損しないで生きるが目標(関西人やから?)
今のとこNISAもiDeCoもプラスで上がってる。
またその金額などは別記事で書こうと思います。
NISAもiDeCoも色んな情報が錯綜してるから、自分が納得いく情報で動いてください。

にほんブログ村