アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

子供に就いて欲しい職と本人が就きたい職

こういう風に育って欲しいの延長で、こういう職について欲しいって

勝手に理想はある。

だからって、なってくれっていうのも変やし、それに向かう為のレールひくのも

違うと思う。

わたしは子供には薬学部に行って薬の勉強をして欲しい。

子供は任天堂に入りたいらしい。switchの影響やね完全に。

ゲームを作る側になりたいらしいんやけど

ほとんどの子供が任天堂入りたいんちゃうんかなって偏見で思ってしまう。

頭良くないと入られへんと思うんやけどな。

薬学部も頭良くないと入られへん。

なんで子供に薬剤師になって欲しいって言わんかって、自分が出来へん事を子供の託すのは変かなって。

そもそも、お母さん(子供目線)が現役やった時入れたんですか、任天堂とか薬学部に。

って聞かれたらどんなけ浪人しても無理ってわかってる。

昔もっと勉強やっとけばよかったなーとか

もっと良い大学入っとけばよかったって言える人は、

ポテンシャルが恐ろしくあった人か、過去の自分のレベルを忘れてるか。

私は過去の自分のレベルは忘れてないし、自分よりもっと頑張れって言っても

わたしの遺伝子持ってたら微妙ちゃうんかなとかさえ思ってる。

でも、やっぱりちょっと親の意向アピールしたいから

職業体験とか、学校の文化祭(夫が行って欲しい学校)とかに行って、

子供に結構良いやんって思わせる機会を作りたいと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村