スポンサーリンク
例のごとく、みんな持ってるしスマホ持ちたいって言い始めた。
みんなって誰やねん、連れてきてくれよ。キッズ携帯はノーカンやからな。
小3やぞ、早ないか?下の子って早いな。
うちはスマホは小学生の間、持たさない方針にしてる。
絶対、トラブル起こるの目に見えてる。
SNS関係でね。
検索したいとかで使いたいなら、わたしのサブ携帯使っていいよって言ってる。
結局やりたいのは、アプリダウンロードしてゲームしたいだけなんやろうなって
言動から感じ取れる。
携帯は最速で中学生から。
それでも、親が払うのは納得出来へんから1GB 分だけ負担してあげようかな。
それ以上は自分で払ってくださいと伝えよう。家ではWi-Fiつなげれるしね。
↑日本通信の1GBなら290円!
1GB追加する毎に220円の追加。
わたしは20GBのプランにしてるから、1390円で70分間の通話料付きでやってる。
もし20GBが良いって言われたら、親の負担は290円分で1190円は自腹切ってもらう予定。
ちょっと中学生には厳しいかもしれへんけど、無料で使えるのは1GBまでにしてスマホってやみくもの使うけど無料じゃないんやでって伝えたい。
その時にお小遣い制になってなかったら、お年玉とかから崩す感じなんかな。
中学生になったら、お小遣いと携帯どっちも考えなあかんから
今から良い案周りに聞いていこうかな。
頑張れ1GB生活!

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク