スポンサーリンク
我が家は2人子供がいるんやけど
好き嫌いが全然違う。
好き嫌いせんと食べようねーと建前上は言うけど、
正直食の好みあるやろ。なんでも美味しいて感じるのそれはムリな話やってって
わたしは思ってる。
上の子は白い物が苦手。ホワイトソース、マヨネーズ、洋食系かな。
あとは、豆。
昔はながっぱっていうアニメで、花がっぱが大好物の豆ごはん作ったろかって
言ったら絶対嫌やって言うてた。
豆ごはん嫌いな人おるねんな。
下の子はチキンナゲットとか合成肉が嫌い。
マクドのナゲット嫌いな人初めて会った。会ったというか子供やねんけど。
小さい時はなんでもおいしく食べてて、この子は好き嫌いないから良かった
って安心してたけど、だんだんと好き嫌い出てきた。
で、本題の弁当が嫌いっていうのを土日の弁当2年作り続けて言われた事。
弁当というか、冷たいおにぎりが気持ち悪くて食べられへんらしい。
ショックやったけど、気持ちわかるーって思うから
コンビニのおにぎりにしよー!
ってすぐさま手作り弁当からコンビニおにぎりに変更した。
気持ち悪いの作り続けるの嫌やし、コンビニおにぎりの方が楽で衛生的。
わたしも、母が作ったお弁当好きじゃなかった。温かくないから。
特に卵焼き。毎日入ってて一生分食べた気がして嫌やった。(作ってもらってて最低)
自分がした事とか思ってた事は返ってくるなぁ。
普段の食事は、何でも出して出された分だけ(ワンプレーと)は絶対食べてねスタイル。
まぁ、大人になったら病気にならん程度に好きな物食べてくれ。
子供の好き嫌いはあって当たり前
でも成長する為に今は嫌いでも食べろよーって話でした。

にほんブログ村