アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
勉強・資格・仕事

共働き:自炊のプレッシャーから解放

派遣社員時代・学生時代、

家に帰って来て洗濯物取り込んで、ご飯作って~が当たり前の生活やったけど

自分を削りまくって成り立ってたから、皆ご飯作ってるんかな?って思って

最近色々周りに聞くようになった。

作ってる人ももちろんいるけど、頻繁に外食したり、お惣菜買ったりしてるよって声も

めっちゃ聞く。

ご飯作るのって、結構体力いるから毎日ご飯作りが憂鬱になったり

疲労のとどめになるんなら作らん日が結構あっても良いと思う。

作って欲しいっていう旦那さん側の声も聞いた。

きっと手作りの料理が好きなんやろう。

あと、お惣菜買ったら何の為に働いてるんかわからんとも言ってた。(旦那さん側)

その人の奥さんが料理が嫌いな人からしたら、働いて料理作るの免除されるなら

はい、喜んで働きますって思うと思うけど、どうやろ?

結構、インスタント食品とかレトルトとか、外食、中食の話を周りから聞けて

わたしは気が楽になった。

自炊頑張らな、良い母親じゃないっていう変なプレッシャーもあったから。

経済的に許されるなら、自炊から解放されても良いかと。

周りの話を聞いて共働きが精神的に楽になったのでシェアします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村