アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

共働き:学童行かない夏休みの子供の過ごし方

上の子が学童を辞めて、初めての夏休みがもうすぐ始まる。

下の子だけ学童。

理想は、実家に子供達だけで帰省して過ごしてもらう事やけど

両親の負担を考えたらそれも難しい。

夏休みで、特別な思い出じゃなくて自分が自由に出来たっていう時間と思い出が出来ればいいなと思う。

学校から持って帰ってきたお便りで、市が主催してる○○教室というのが

色々な公民館で開催されるみたいで、興味ある教室だけ参加する事にした。

下の子も参加出来る時は、下の子の学童休んで一緒に行動させようと思う。

上の子が自由に友達誘ってどこか行くタイプじゃないから、

何か予定入れてあげた方がいいんかな?と思って今回の夏休みは

そういう感じで過ごそうと思った。

大体無料で参加出来るから、かなり助かる。

申し込んだり、親が同伴やったりする事があるから一手間かかるけど。

今回、初めて図書館の自習室で宿題しておいで~というミッション?を課そうと思う。

自習室で皆が勉強してる中で、勉強してみて欲しいし誘惑が多い家で宿題はかどらん

やろうから。

今年の夏休みは

  • 市が主催してる教室に通う
  • 図書館の自習室で宿題する
  • お盆前後は実家に帰省する
  • 普段ゆっくり見れない映画をアマプラで見る
  • 兄弟揃った時間ならゲームをしても良い
  • おつかい(食料系)を頻繁にお願いする                                                          

夏休みの平日は上の感じで、夏休みの土日にそれぞれのスポーツが午前中で終わるから

午後からプールと海に頻繁に連れて行こう。

我が家が何かやってあげられるのは土日だけやから

全力で遊び疲れてもらおう。

夏休み自由やったな、結構楽しかったなって感じたらいいな。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村