アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
団地

世帯年収700万円:団地暮らし10年目に突入

団地に暮らし始めてから、丸9年、10年目に突入しました。

これからも団地に住み続けたいかどうか。

わたしは、ここより広くてコスパが良い住居があるなら引越しして良いなと。

例えば、120平米ある建物で、ランニングコストが8万円以下なら

絶対そっちの方が良いなと思う。

住宅はもう賃貸で良いから、コスパ良く暮らせたらいいな。

賃貸で120平米以上ってなると一軒家か、結構良い方のマンションの賃貸かな。

10年目で、ガタが来てるなーって思うのはキッチン(いつかリフォームしようと思って丸9年経った)

床のリフォームもいつかやろうと思って丸9年経った。

荷物がどんどん増えてくるから結構リフォームのハードルが高くなってくる。

結局リフォーム無しでこのままいくんかなという気がする。

修繕積立金

9年住んで、修繕積立金が5000円程上がってる。

もうこれ以上上がるなら、団地の魅力ないかもってわたしは感じてる。

管理費と修繕積立金が安いのが団地のいいとこちゃうん?

ちょっと高いな―と感じてる。

周りの住人との関係

さすがに丸9年住んだら、色んな人と顔見知りになるから

結構居心地は良くなってきてる半面、自治会の活動が盛んで次世代やから

色んな役がまわってくる。

ありがたい話なんかもしれんけど….

トータルして今の生活の満足度

90点!

満足してるやん。って自分で点数つけて思った。

満足してるんやけど、この上あるかなと淡い期待が捨てきれへんだけ。

団地暮らしどうやら満足してたみたいです。

丸9年目の感想でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村