1番ノイローゼになりかけたのが、1歳になっても何も発語しなかった事。
ママとかも全然言わんし、好きな食べ物の名前も呼ばん。
1歳半検診が近づいてくるのに、全然話さんし
1歳半検診の問診を書いてて、発狂しそうになった。
うちの子全然成長してないんですか?って。
もうねぇ、型にはまったら安心できるけどはまらんかった時の親の気持ち。
死刑宣告ぐらいきつかった。
いよいよ次の日が1歳半検診の日やって
行きたくないし、もうほとんど1週間前からノイローゼ状態で
熱出て寝込んだ。
熱出て寝込んだ時に
「かーたん」って初めて発語して、大号泣したの今でも覚えてる。
だからって、そこからめっちゃ話せるようになったとかないし
他のチェック項目がクリアになった訳じゃないけど、話した声聞けたから
もういいやって一旦は思った。
一旦は思ったけど、翌日の検診に行ったら
皆お行儀よくお座りしてて、歩き回る自分の子と比べて落ち込んで
やっぱり相談しようって保健師さんに相談。
発達の遅れは気のせいですよーって言われて、ノイローゼ気味の親認定で
市からちょくちょくわたしの様子の確認の電話がくるようになった。
3歳時検診の時に言われたのが忘れられない。
なんで、保育園に入れなかったんですか?生活の基礎を教えてくれるから
発達を気にするなら幼稚園じゃなくて保育園に入れないと。と。
は?言うたやろうーが、こっちは。気のせい言うたんお前らや。
KOROSUーって心の中で叫んだ。
返してくれよ。その成長させれる期間を。
保育園行ったらもっとどうにかなってたんちゃうかなとか、ほんまに今でも悔やまれる。
わたしが住んでる市は、集団生活についていけない子供は入園お断りと堂々と書く幼稚園が
軒を並べてる。
お断りされた幼稚園もあった。
なんやねん、市全体で終わってるなー。マジで中学卒業したら市出よう。って決めた。
こんな市、税を納めたくないなと。
市によって、発達の遅れがあったら小学生の学童もお断りする市もあって
うちはその市で近隣の市と比べたら結構厳しい。
ほんまに住む市によって、子供の受け皿が全然違う。
マジでこの市滅びろ。って思いながら最近まで住んでた。
なんで、嫌やのに市を出ないか。
それは中学校の給食とか、子供の医療費とかが手厚いから。
それが関係なくなったら、速攻で引っ越しする。
話は脱線したけど、1歳半検診。マジであの制度精神的にきつい。
わたしには地獄でした。
世界の片隅に、1歳半検診でダメージ負って、市を恨んでるやつがいるよという報告でした。

にほんブログ村