アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

栄養士:夏休み中のおひるごはん何食べる?

自分が栄養士やからとか、そんなん関係なく

お昼ご飯そこそこの物食べさせてあげたいと思うのは、親心やと思うんやけど

失敗した。

うちは、ワンプレート乱用してるんやけど

冷凍ご飯しかもうなかったから、おかずだけワンプレートに入れて

ラップして冷蔵庫に入れた。

お腹すいたら、勝手に冷凍庫から冷凍ご飯出してチンするのは日常茶飯事。

だから何も言わないで会社に行って、帰ってきたらご飯なしで

おかずだけ食べて、お腹すきすぎてお腹変な感じだと。

そんな事ある?

でも、1つ1つ言うか完璧に用意してあげんとわからんのかな。

かわいそうな事したなぁ。

ワンプレートにご飯を載せない時は、ごはんのありかを

メモして貼るのがベストやね。

大体ワンプレートに載せる定番のおかずは

  • 野菜と肉の炒め物
  • 揚げ物(冷凍品)
  • あと、もう1品 調理済みの野菜が多い

生野菜は載せません。レンチンするので。

生野菜はお昼ご飯に出さないで、夜ご飯に出すようにしてる。(衛生的に心配やから)

あとは、冷凍庫に常備してる冷凍ミカンはおやつに食べて良いよって伝えてる。

他のスナック菓子とか甘いお菓子とかも全然食べて良いよとは言ってるけど

お菓子は3種類迄と幼稚園の時から伝えてる。(預かり保育でおやつ3種類やったから)

飲み物は

  • お茶
  • 牛乳

お昼は3種類からなら何飲んでも良い事にしてる。

用意出来へんかった時は1回あって、チキンラーメン食べといてでお願いした。

食後冷凍ミカン食べといてって、ちょっとだけ健康意識してます的な。

今のところの夏休みの昼ご飯はこんな感じ。

子供を喜ばす献立でもないけど、これが精いっぱい。

駆け出し栄養士の精一杯の報告でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村