アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

共働き:学童辞めて1ヵ月

上の子が放課後学童を辞めて、どうなるかなって思ったけど

学校が始まったら、月~金はそれぞれ習い事に行くから暇な時間が全くない。

なんなら、ランドセルと習い事のカバンを玄関でかつぎ替えて出発してる。

出発まで暇な時間もないけど、宿題する時間もない。

帰ってくるのが、サッカーやったら8時帰宅やからそこからご飯とお風呂。

21時就寝ルールやから、宿題をする時間がない。

宿題は次の日朝早く起きてする。

相当ハードモードやけど、なんとか今のところやってる。

バス移動の時に寝てる時(寝落ち)もあるって聞いて

かなり疲れるんやろうなと思った。

疲れが足りなくて寝れないというのは全くなくなったみたいで、寝れない問題は解決した。

子供のうちは、自由に友達と遊ぶのが良いなとは理想としてあるけど

子供が友達と遊ぶタイプやったら、習い事減らして遊びやって言ってたと思う。

上の子はそうじゃないから、習い事とかしないと他の人と積極的に関わるチャンスがない。

だから上の子に関しては平日習い事で正解なんかな。

問題は下の子が学童辞めた時。

下の子は友達と遊びたいタイプで、調子乗って問題起こすタイプ…

共働きで家に誰もいない状態で、そんな人が野放しになったらどうなるんやろ。

彼には6年まで学童行ってもらいたいけど、3年で辞めたいと言ってる。

どうしたもんかな。難しいな。

直近の気になる事は、夏休みをどうするか。

1人は学童、1人は家にいるのも変な感じがする。

だからって1日中2人で過ごせるほど仲良い兄弟じゃないから

壮絶なケンカしそう。

まぁまたどうするか考えよ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村