アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

夏休みの帰省:孫達がジジババと楽しく過ごす方法

ジジババ世代と共通で遊べるゲームを子供に持たせたいって常に思ってて。

そう思うのは、わたしが自分の祖父母と一緒に何かした(遊べた)記憶があんまりないから。

母方の祖母にはかわいがってもらって、一緒に買い物行ったりカフェ行ったり

岩盤浴行ったりしたけどそれはウマが合うからで

たまにあったジジババと会話だけで一緒に何か体験出来る事って少ないって寂しいなって思った。

ジジババ世代と一緒に子供がswitchするのは想像出来へんから

ジジババが知ってるゲームをこっちが覚えたら良い。

子供達が出来るのは将棋・囲碁・大貧民(トランプゲーム)・その他の色々詰め込んでるボードゲーム。

将棋と囲碁はわたしは全然やらんくて、夫はルール知ってるけどわざわざ教える程じゃない

と思ってた時に

放課後子ども教室で教えてもらった。

そこから時々、将棋教室があって、最近囲碁も教えてもらったみたい。

将棋は子供にやらせよう!で流行った時もあったけど

囲碁を打てる子供って少ないんちゃうかな。

親が教えられへんけど、子供にはして欲しいって完全なエゴやけど

知ってるだけでもいいやんって思ってる。

ついでに考える力がつきそうやし。

夏休みは、市で囲碁教室(ゼロスタート)を開催してくれるから早速応募した。

夏休みの帰省に間に合う感じで囲碁マスターしてきてくれ。

ジジババと同じ目線で何か出来る事が増えてきたら、

小さい頃と違った遊び相手となってくれる。

ジジババに可愛がられて、味方につけて、甘えられる親族を増やしてってくれ。

地元離れた核家族やからこそ、余計にそういう思いが強くなる。

鬼滅の映画も帰省時にジジババに連れてってもらう予定。

ジジの方が鬼滅が好きって前に言ってたから

同じ物を見て楽しんでもらえたら最高の時間になるなぁと。

ちなみに大貧民は2時間するのは当たり前で、相当長く遊べるゲーム。

相当本気になるから、子供のうち誰かは泣いてるし。

泣くぐらい本気で出来るって凄いゲームやなってほんまに思う。

夜の時間をトランプに普段は費やされへんから、去年の帰省時は毎日大貧民の時間を

子供達は楽しみにしてた。

ジジババにも楽しかったって思ってもらえたらいいなって思う帰省を目指して。

囲碁の完全習得がんばれー。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村