スポンサーリンク
栄養士になるメリットはなんですか。と質問された。
それは現栄養士の人に。
なんやろうね、本人は栄養士になるメリットがなんなのかわからんのかもしれん。
給料安い・朝早い・体力仕事。
良くない点を挙げたら大きく3つ。
多分栄養士を辞める理由もこの3つのうちのどれかがあてはまるんちゃうかな。
わたしも上の3つはヒシヒシと感じる。
わたしが考える栄養士になるメリットは、管理栄養士になる為のステップの位置づけで
短大から学費をあと2年分学費をかけないで管理栄養士を取るという前段階の資格。
わたしが考えるメリットはそれだけかなぁ。
職場によるやろうけど、食に恵まれるとは思う。
たまたま今の職場が食に恵まれてるから、そこもメリットかなとも思う。
栄養士自身で、なるメリットってなんですかって問うような資格はあかんと思う。
資格職なんやから、もっとなって良かったって思える待遇にして欲しい。
転職率高いのも栄養士。
そりゃそうだわなぁとも思う。
わたしはとにかく3年頑張ろうとは思うけど、世の中絶対がないから
どうなることやら。
管理栄養士取らないと、栄養士の資格の意味90%ないなぁと個人的には
思ってる。
地位向上・給料向上の為に栄養士のままじゃなくて、ステップアップは必須。
栄養士っていう位置づけはそんな感じなんかな。
40代新卒栄養士から感じた栄養士はそんな感じです。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク