アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
節約

世帯年収700万円:スイカの食べる頻度

スイカって地味に?お金かかる。

1玉3000円弱のイメージ。

でかいけど、夏に何回もよし!買おうってならない。

スイカ食べたいなーって言われたら

安く買えたらな!っていう返事しか出来へんかったけど

無人販売で半玉700円で子供が見つけてきた。

安かったから買っても良いでしょ?って。

うんとしか言われへんけど、野菜枠にしては高いからなー。

無人販売の店の野菜の味がそんなに美味しくないから期待してなかったけど

スイカは甘くて美味しかった!

ただ、気になったのは半分に切ってラップでカバーして売ってて

常温でそれって大丈夫なん?36℃以上あるけど。

食べた感じは腐ってもないから結果大丈夫で、2回目は半玉500円で買ってきてる。

これぐらいの値段なら、スイカ買いに行こうってまだ気軽に言える。

5回ぐらいなら買ってもいいかな。

今のところ週1でスイカ食べてる。

ちなみに3000円前後で買うなら年1回しか買いません。

うちの年収やったら年1じゃないんかなと勝手に思ってる。

その代わり、この季節はプラム・桃・ぶどう・いちじくとかを最低1回は買う事にしてる。

桃は高いからスイカと同じ頻度かな。プラムは多め。

ぶどうといちじくは3回ぐらい。

とにかく色んな果物は頻度低くても食べさせてあげたい。

食費の節約・果物の購入は無人販売オススメです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村