アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
子供関連

初☆子供達だけで祖父母宅にお泊り

毎回、わたしも含めて子供と祖父母宅(わたしの親)に泊まってて

下の子が3歳迄は、夏休みも冬休みも春休みもずっと

泊まってた。(義理実家の宿泊も夏休み10日程行ってた。)

自分が働き出して、夏休みがない仕事の時は土日と有給2日程足して4日ぐらい

実家に帰ったりしてて、今回は両親がわたしが帰った後も子供達を預かってくれる

という事でお願いした。

わたしは仕事の始まる前日に家に戻り、平日は仕事してたんやけど

ナニコレ!平日も全然疲れへんねんけど。

当たり前やわな、ほとんど毎日夜ご飯外食にしたったわ。

洗濯物も少ないし、洗い物は外食もあるからほとんどないし。

昼ご飯の準備(お弁当)は夫の分だけ詰めたらいいし。

おぉー夫婦2人ってどうにでもなるし、相当イージーモードな生活になる。

子供の目を気にして、スマホ触らんようにするとかもせんでいいし。

何時から吞んでても自主練行かんでいいからOKやし。

スポーツの習い事の送迎もお茶当番もない。

子供達が出す騒音もない。

ストレスがない。

子供を産んでから子供2人とも家にいないっていうのがなかったから

相当新鮮で驚きやった。

子供達も毎日電話しても、めっちゃそっけない。

今から遊ぶからもういい?とか。今ゲームしてるから後でかけてとか。

親不要論。

なんやねん!って思うけど、まぁ成長やわな。

相当楽しく過ごさせてもらったみたいで、帰りたくないとか

帰るのムリ!とか電話口で言ってた。

帰りは新幹線で2人で乗って帰って来て、凄いやん!って親バカ全開やった。

夫はドキドキし過ぎて(新幹線ちゃんと降りれるか)、胃が痛かったみたい。

親も子供もちょっと距離離れて、お互いリフレッシュさせてもらった。

実家近距離やったら、入り浸ってるなぁ絶対。

小5小3は2人で新幹線乗れるらしい。

一皮剥けたんちゃうかなぁー知らんけど。

とにかく親からしたらボーナスタイムやった。

親は寂しかったか?って。誰も聞いてないけど答えるわ。

全然寂しくなかったけど、1週間したらちょっとつまんなかった。

子供はスパイスなんやなぁと。

子供の話はよく出してたな。結局気にはなってるんやと思う。

なんやかんや、感想をまとめると

初めての親のリフレッシュ休暇、控えめに言ってサイコーでした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村