中食(なかしょく
)とは、家庭外で調理された食品を、テイクアウトあるいはデリバリーなどによって家庭内で食べる食事の形態を指す造語
。飲食店など家庭外で調理された食品を家庭外で食事する「外食」や、家庭内で調理して食事を摂る「内食」(うちしょく
)の対義語である
。
運動会、お疲れさまーで外食に行きたかったんやけど
先週はま寿司行った時、全然お腹空いてなくて7000円弱払った。
お腹空いてたら1万いくんちゃうかなとめっちゃ恐怖。
うどんと茶碗蒸し食べてちょっとお腹満たしてもらってのこの値段。
うどん2杯ぐらいは食べてもらわんとあかんかもな。
ラーメンですら5000円ぐらい。(丸源ラーメン)
高い。そんなもんやと思うけど高く感じる。
5000円~1万円出したくないなって思い始めて
そんなケチってません的な雰囲気でOKストアのピザにした。
ちなみに、うちの子供はデリバリーのピザ記憶にないぐらい小さい時しか
食べてへんと思う。
もう3~4年はデリバリーピザ食べてない。
我が家のピザはOKストアにお世話になってる。↓
安いし、味と値段のバランスはお値段以上やと思ってる。
OKに行って、冷凍ポテト、手作りピザと追いチーズ買って、家で野菜のコンソメスープ作るのが
セットでやってる。
我が家はこれで十分美味しく、お得だなーと思いながら食べれる味覚に仕上がってる。
1番美味しいと思ってるのがシーフードのピザ。
ピザとパスタは中食やな。
パスタは1000円以上のイカ墨頼んでも、家でイカ墨ソースレトルトでかけたのんと同じレベルやった。
我が家はこのソースをかけて食べてる。↓
予約でいっぱいの店 THE PREMIUM ラ・ベットラ流いかすみソース|予約でいっぱいの店 THE PREMIUM|エスビー食品株式会社
他のパスタは結構店の味の方が絶対美味しい!って思うけど
イカ墨はもうレトルトで良いなって思ってる。
子供はイカ墨が1番好きやから、じゃあ家で皆イカ墨にしよかーってレトルトで済ませてる。
外食をを中食に変えたら3000円程浮いた。
3000円ぐらい差が出来るんなら中食でいいやと今回思った。
外食→中食で、楽に節約出来た!
節約成功~。
苦痛じゃない節約は、自信に繋がる。
その3000円で、お誕生日のサーティーワンのアイスケーキの足しにしようと思います。

にほんブログ村