アパートから団地住まい。世帯年収700万円の生活 - にほんブログ村
勉強・資格・仕事

大学卒業相当の資格って大卒の給料が貰えるのかどうか

夫の会社で、4年生の専門学校を卒業して大学卒業相当の資格(高度専門士)を

持った子の給料でひと悶着あったらしい。

大学卒業相当の資格を持ってるのに、専門卒の給料になってると。

わたしからしたら、そらそーやろ、専門学校やん何年行ってもって思った。

労働組合を通して会社に談判して、結局は大卒の給料貰える事になったみたい。

会社は面接の時専門卒として採用してると思うんやけどなあ。

大卒の給料渡すなら、普通に大学行ってる人採用するよなぁ。

4年生の専門学校に行った事ないから、そう思うけど

実際大学よりめちゃくちゃ4年間勉強してるのかもしらんしな。

夫と話したのは、わかりやすい学校に通った方がいいなと。

大卒資格が欲しいなら、大学がついてる名前のとこ行こうって意味。

今回夫の会社で起こった事は大学卒業相当の資格が取れるで入った本人も、採用側もどっちもが嫌な思いしてる。

もっと高度専門士が浸透して、=大卒と遜色ないが世の中に浸透してからかな行くとしたら。

こんな事もあるらしいでーと、進路考えてる若者がたまたまこの記事見て

参考になれば。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村