スポンサーリンク
わたしの行ってた学校の退学率、クラスで見たら10%。
ここには留年とかは入ってないから、途中で来なくなった人抜き(籍だけは置いてる)
で完全に辞めた数字。
低いんかな。辞める人は早々と辞めてくイメージ。
就職先が栄養士職である率は約70%。
勉強しているうちに、栄養士にはならんって気持ちが固まる人が30%。
70%の栄養士職に就く人も、先生にまずはやってみて嫌だったら辞めても良いから。
という風に言われてる人が多数いる。
言われて就職した人は、特別栄養士をやりたいという訳ではないけど
学校的には栄養士職に就いてもらった方が良いから(学校の就職率・先の成績みたいなのを出すから)
がんがん勧める。
今の時代?嫌やったら辞めても良いから一旦就職しようっていう勧め方なんかな。
そういう感じで入るから、余計に離職率が高い気がする。
給食って義務教育の食を支えてるから、もうちょっと評価されても良いと思う。
給食業界破綻するよって思うけど、どうなんやろうね。
その破綻するよって業界に飛び込むわたし。
わたしも破綻しませんように。

にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク